2007年06月29日

07無限仕様?

05年発売のXR250モタード無限スペシャルで事故したお客様の要望で
2007モデルをベースにして無限スペシャルを勝手に製作!

思いのほかマッチして、この状態で販売されているのでは?と思われるくらいの仕上がりっす。。。??

  

ゴールドリムでも全く違和感ありませんでしたネ。

ところで最近 「認証狩り」という言葉を耳にした。

認証狩り、とは、認証工場ではないバイクショップ等で分解整備をしているようなところ、いわゆる「未認証工場」「無認証工場」「非認証工場」を、
国土交通省が道路運送車両法に基づき「警告」し「指導」し、指導に従わない悪質な場合、警察に「告発」し「検挙」「逮捕」される場合がある、というもの。
背景には、平成7年から大幅に認められるようになったユーザー車検の影響で、車検そのものは誰でも簡単に受けられるようになったこと。
認証狩りとは、まじめに認証を取らなくても半ば公然と分解整備を行ないつつユーザー車検も受けられる現状に、法適合させるための処置と言えよう。

ということ・・・らしい。
何でも、7月は取り締まり強化月間みたいなので「未認証工場」の方々にあってはご注意されたい。。。


※ 認証工場とは

自動車整備に関する知識,整備に必要な設備及び,技術を有し運輸局長の認証を得た整備工場です。
道路運送車両法では、認証を得ないで、分解整備事業を行うことを禁じており、
これに違反すると 50万円以下の罰金とされています。
分解整備事業とは、法に定める分解整備を有償で行い工賃を得ることです。

● Posted by saeki | 2007年06月29日 22:48 | Works
コメント

たまたま店に伺ったときに見ましたけど、このXR250格好良かったですね。
存在を知らなかったのでアレですけど、WR250F買う前だったらこっちを買っちゃってたかも知れません。

お客の立場で偉そうに言わせて頂くと、資格がないのに営業するなって感じですよね。>未認証工場

Posted by: T木 : 2007年07月03日 11:17

すいません。。。昔のクラシンの店舗はテナントだった事もあり「無認証工場」でした。


昔(15〜20年前)は認証の基準にバイク用がなくて自動車用の認証工場を作らなければならなかったのです。
そのため、県内のバイクショップで認証を取っているところは無かったと思います。

しかし、10年ほど前に二輪用の認証基準が設定され、今ではたくさんのバイクショップで認証を取得しています。

経営的には、多額の設備投資が必要になるので大変なのですが、人様のオートバイのメンテナンスをして
メシを食わせてもらうんであればしょうがないでしょう。

大枚はたいた身なので(涙)偉そうに言わしてもらえば、大きなお店(チェーン店等)で認証を取っていないところもあり、
企業としてのコンプライアンスの認識に疑問を感じますがネ。。。

Posted by: saeki : 2007年07月03日 14:08

説明不足があったので補足します。

>テナントだった事もあり「無認証工場」でした。

一応、「工場」なので土地・建物の地目を工場にしなければならなかったりします→
ってことは第一種住居地域では不可能だと記憶しています。。。(多分?)
またテナントの地目はほとんどが店舗だと思います。

その他、地域によって、コンプレッサーや動力の電気、排水に対する制約があったり、
一級もしくは二級整備士の有資格者がいなければなりません。

そんな事情もあり、いまだに沢山のショップが認証を取得出来ずにいる事も事実であります・・・。

Posted by: saeki : 2007年07月08日 23:07