2021年01月14日
GLUGLU 復活!
本日、車検取得しましたZ〜!
車検場にたむろする他のバイクショップもわからない車種(笑)
これなんですか?と聴かれて、簡略に「TRXだよ」っても、そのTRXをしらない店員もいたり(~_~;)
今回は新型MT30用のカウルとヘッドライトを投入!
最近のヘッドライトはECU通ってアースしてるんで配線処理は悩ましかった〜
純正といっても緊張したものの、意外とすんなり検査に合格 ✌
2021年01月06日
冒険する心はあるか
相応の落ち着きも必要だが、冒険する心は忘れたくない。
塊感と、メタルの質感が輝く、力強いスタイル。
待ち受けているのは、思いのままに街を駆け抜ける愉しさ。
さあ、躊躇する暇はない。いま、ステージは、眼の前にあるのだから。
いまいちの文句だと思ったあなた。すいません、カタログ丸パクリなのでヤマハの広報課に苦情おねがいしますw
要約すると、アップライトなポジションで足付きも良く、日常的に楽しめる60度Vツインの941ccは低音の効いた歯切れ良いサウンドで鼓動感を実現し、軽快なライディングを楽しめるよ!って感じじゃないでしょうか。
人気のボルトで当社販売&整備のワンオーナー美車! 気になる人は急いでね。
・総排気量 − 941cc
・製造国 ー 日本
・車検 − 2021.08/11まで
・走行距離 ー 16500km
・メインフレーム修正・交換歴 ー 無し
・車台番号下3桁:505
・保証 ー 有り (3ヶ月、また1000km)
・仕様・変更箇所 ETC付き
・その他:納車時交換パーツ − エンジンオイル(MOTUL300V)、ブレーキフルード
・現金販売価格(本体価格+消費税10%) − 594000円
・現金支払い総額(消費税10%込み・静岡県東部の場合) − 638000円
2021年01月05日
迎春🎍
あけましておめでとうございます。
2020年は武漢で発生した新型コロナウイルスにより、過去に経験した事ないほどの混乱を極めた一年になってしまいました。
今年はいい加減収束してもらいたいですが、オリンピックは開催できるのか?モーターサイクルのEV化は進展するのだろうか?と気になることも多いです。
兎も角も2021年が皆様にとって良い年に成ることを願うばかりです。
本年も宜しくお願い申し上げます(^^)/
2020年11月22日
NO BIKE ! NO LIFE !
世界中の国々で20〇✕年にガソリンとディーゼルエンジン(=内燃機関)の販売禁止を宣言している。
先日2035年としていたイギリスが突如、5年前倒しして2030年から全廃と言い出したのだ!
実際問題、今どうなっているのか?というと
・2025年ガソリン・ディーゼル車販売禁止 ・ノルウェー
・2030年ガソリン・ディーゼル車販売禁止 ・デンマーク、スウェーデン、オランダ、アイルランド、アイスランド、ドイツ、イギリス
・2035年ガソリン・ディーゼル車販売禁止 ・アメリカ・カリフォルニア州
・2040年ガソリン・ディーゼル車販売禁止 ・フランス、スペイン
トランプからバイデンに代わるとアメリカも環境対応を始めてくると思われるし、今や世界最大の自動車販売台数となった中国は、2035年に全販売台数の半分を電気自動車に、残る半分がハイブリッド車ということなのだ。
我が日本においても、菅義偉首相は就任直後に「2050年に排出ガスゼロを目指す」と発言した。
2050年はケッコウ先の話!なんて思ってるが、クルマの寿命を15年とすると・・・2035年!って、同じ事じゃないすか。
ちなみにこれはバイクも含まれているので、ガソリンエンジンの販売はあと10年ちょいで終わってしまう可能性があります!!
こりゃ、大変!!みんなすぐにバイク乗って遊ぶしかないよ〜〜
ってなワケで、峠の練習に、サーキットのスポーツ走行に、そして意外にも快適最適なツーリングマシンのR25の御紹介です。
一見の価値あり、豪華装備満載で早いもの勝ちです!
・車名 − YZF-R25
・総排気量 − 249cc
・製造国 ー インドネシア
・保検 − なし
・走行距離 ー 3200km
・メインフレーム修正・交換歴 ー 無し
・保証 ー 有り (3ヶ月、また1000km)
・仕様・変更箇所 サイドスライダー、グリップウォーマー、Fフォークスタビライザー、LEDヘッドライト&ポジションライト、ビレットレバーセット、キジマ・ステップブラケット、MIGLIAスリップオンEX、デイトナフェンダーレスキット、マルチバーUSB装備
・その他:納車時交換パーツ − エンジンオイル(MOTUL300V)、ブレーキフルード
・現金販売価格(本体価格+消費税) − 47万3000円
※お支払総額(静岡県東部の場合): 51万6400円 (自賠責1年の場合)
2020年11月10日
なんか寂しい
2009年にコンパクトカーのが便利!と日産キューブを購入した。
11年も便利に使ったので買い替えることにしたのだが、去り行く姿を見ると妙に寂しい
長く乗るとクルマやバイクにはいろんな思い出があるからなぁ、さらばキューブ!
2020年08月22日
無責任なライディング!?
モトGPの世界ではギリギリの戦いと安全性の境界線が限りなく近い。
GP界のビッグネームであるロッシが危機にさらされたのもあって、ザルコにペナルティが課せられることになった。
こういったもらい事故で大怪我すると、モチベーションを保てなくなるだろうと思うが非常に難しい問題だ。
続きを読む "無責任なライディング!?"